(かくちにっしん)物事の本質や真理を日々追究し続け、常に向上し続けること。 そんな人生が送れたらしあわせなんでしょうね。

 





日常のつぶやき

右腕の注射痕は目立っていません。右腕だけならバレません。

こんにちは、山崎です。 この前の続きです。 *注射痕が日々増えています。。   連休中、真面目に点滴を受けてきました。 これでも一応、医療従事者の末端にいますので、サボるわけにいかないですからね。 昨日なんか病院に入るとき滅茶苦茶豪雨でして、駐車場から病院までの間傘がなかったからずぶ濡れになりました。 そのままで点滴を受けたんですけど、処置室がまぁまぁ冷房が効いていて、かえって風邪をひいちゃうんじゃないかって。。。   そこは、点滴をぶち込んでるので、なかなか風邪は引かないんでしょうけど。 とにかく寒かったです。 昨日は左腕は内出血が酷くて、右腕に点滴をすることに、、、 今…
2023年9月19日

注射痕が日々増えています。。

約1週間前から、左足の小指周りが痛くなりました。 以前から革靴を履いていて、小指に当たって痛みが出ていたんです。 靴のサイズが合っていない感じもしていたんで、競馬で馬券を当てて新しいものを買おうかと目論んでいました。。 でも、馬券って当たるわけないですよね。 馬券買う金で十分買えるんでしょうけど…その痛みを放置していました。   それから約2日後、足の甲が腫れ始め、おやおやって。。 足をよく見てみると、左足の小指と薬指の間に水ぶくれのようなものができていました。 ちょっとやばいなぁと思っていましたが、 案の定次の日にはその水ぶくれが破れてしまい、足の甲が腫れてしまったんです。 &nb…
2023年9月17日

スズキスイフトで長距離薬局出勤!老眼の影響ってホントに大変ですよねぇ

こんにちは、山崎です。 昨日は車で1時間30分かかる薬局にお手伝い出勤です。 朝早く起きないといけないから面倒くさいけど、社畜なので、「Yes, sir!」なんて言いながら出勤です(嘘ですけど)。   まぁほんとは、調剤薬局業務ってどこ行ってもおんなじって思ってるから、何処でも行くよって言ってるんですけどね。 その辺の考えは、またいつかどこかで書こうかとも思いますが、、、皆さんの仕事も一緒ですよ。 我々には経験ってものがあるから、どこに行っても大丈夫なんです。 もっと言えば、経験がなくても本当は大丈夫なものなんです。。 でね、その薬局に行って凄く困ったことがあったので、少しだけ書き記…
2023年9月10日

社畜の日常:朝7時の目覚めと甘いご褒美

帰宅後、私は熱中し、キーボードを叩いていました。 その音はまるで、私の考えが文字となって踊るようでした。 年齢を重ねた54歳のおじさんが、それでも飽きずに入力し続ける様子は、 まるでカタカタと音を立てる楽器の演奏者のようでした。   この文章は誰かに見せるためでもなく、単なる大いなる自己満足の表現。 しかし、それでも、自分の思考を文字に起こすことは、 その思考を強化する力を秘めていると信じています。 キーボードの前で文字を打ち出すことで、 考えが形となり、脳内に定着するのです。   思考の棚が風通しよく整頓され、カビの生える余地もないように思えました。 PCの画面に向かって…
2023年8月31日

痛恨の一撃に打ち勝つために私が選んだ道:仕事を辞めて地元に帰る

こんにちは 山崎篤史です。   物凄く久しぶりですね。 あまりにも久しぶりなんで、Wordpressの使い方も完全に忘れてしまってます。 今現在も、これどうなってるのとか思いながら、キーボードをポチポチ押し込んでます。 (半分以上はPCの画面の後ろの方のTVで配信されている、佐賀競馬ライブ配信の行方に気を足られているからかもしれませんけど。。。因みにJRAの方は今日も全敗でした😢)   実はタイトルにもある通り、、、引っ越ししてました。 「時を戻そう!」ではないですが一昨年の年末、プライベートで「痛恨の一撃」がありまして、、、 かる~くメンタルが崩壊しかかり、カラータイマー…
2023年8月27日