(かくちにっしん)物事の本質や真理を日々追究し続け、常に向上し続けること。 そんな人生が送れたらしあわせなんでしょうね。

 





備えあれば憂いなし

07:00

こんにちは。

 

やまさきあつしです。

 

今朝(って言ってもこのBlogアップ時とは時差がありますが…)起きたときに、なんか頭が重い感じがしてたんですよ。
この前もそんなことあったのに、年取ったのかな?
頭が痛い時は、SG顆粒服用してるんですが、その薬自分に合っていて、飲んだらすっきりするんです。

 

なんか気怠くて頭が重いなぁなんて、今回も布団の中で考えてたんです。
頭が痛い時ってSG顆粒よね。
だけど、痛いっていうよりふらっとした感じ…薬を飲もうかなぁ、飲まないでおこうかなぁって。
そんな感じでうだうだ20分ほど、ごろごろしてまして…

 

服用する決心をして、起きて薬箱をとりにふらふらと…見つかりません(泣)
余りにもリビングが綺麗?なので、どこに埋もれてるかわかりません。

多分あの付近だろうなって、お宝が埋まってるであろうポイントを数か所捜索しましたが…
埋蔵金はそう簡単には見つかりません…

 

やっぱり、常日頃から掃除をちゃんとして、どこに何があるのかをきちんと把握していないといざという時に困ります。
分かってるはずなんですが、どうしても出来ません。
出来ませんって書いてるけど、ほんとは最悪なんですよね。
自分の身を守るために、ちゃんと薬があるところを把握してきましょう、整理整頓しましょうってことなんで。

 

具合が悪くなるたびに思うんです。
あーちゃんとやっときゃよかったなァ。。。って。
今回はちょっと身体がオモダルだなぁって話だから、まぁいいけど。。。
ただたんに、あーやっときゃよかったなぁ~で片づけれない事って起きるかもしれませんから。。。

 

それが、もっと体調面で大事になることだってあるだろうし、仕事面のこともあるだろうし…
そして経済面のことだってあるかもしれない・・・
そのような危機に直面した時に、あーやっときゃよかったなぁ~で済まなくなるのは明白なんで。
やっぱり、「備えあれば憂いなし」って大事なんだと思います。

 

 

「備えあれば憂いなし」

備えあれば憂いなしとは、普段から準備をしておけば、いざというとき何も心配がないということ。

山崎篤史
  • 山崎篤史と申します。
    2022年春になってしまいましたね。。
    コロナもだいぶ落ち着いてはきてますが、
    それでも注意することに越したことはありません。
    くれぐれもご自愛ください。

未分類