人生を変える「7つの習慣」

 





こんにちは

やまさきです。

 

貴方も人生を変えたいと思いませんか?
どうしたら、人生を変えることができると思いますか?
なかなか難しい問題ですね。
でも、なんにも考えなかったら物事動かないので考えるべきなんです。

 

「七つの習慣」という本をご存じですか?
七つの習慣とは、スティーブン・R・コヴィー博士が本書で紹介している成功哲学の書です。

 

 

この本に書かれている習慣を身につけることができれば、他人との信頼関係が築けやすくなり、自分の価値を高めることができるようになると訴えているものなのです。

 

ひとは習慣を変えることで人格が磨かれて、生き方に変化が現れます。
そのことは自分が現在多少なりとも痛感しているところです。
数年前の自分だったら、とてもじゃないけどこのようにblogを書くことなんかなかったし、主体的な人生を送ってませんでした。

 

本書では、七つの習慣について書かれています。

  1. 主体的であること
  2. 終わりを思い描くことから始める
  3. 最優先事項を優先する
  4. Win-Winを考える
  5. まず理解に徹し、そして理解される
  6. シナジーを創り出す
  7. 刃を研ぐ

この七つの習慣を手に入れることができたら、個人の在り方とか、人間関係の構築に対するアプローチが変わり、望む生き方を実現しやすくなるとスティーブン・R/コヴィー博士は説いています。
自分も全くその通りだと思います。

 

この七つの習慣の中で、自分が思っていることをちょっと書こうかなぁと思います。

 

第一の習慣:主体的である

「主体的である」って何だと思います?
僕が思う主体的って、、、自分の人生の主人公は自分であるってことかな。
つまり、自分の人生って、決して他人の人生なんかじゃないので、、、自分の人生の責任は自分でとるってことです。

 

自分の行動って、自分の感情って自分自身が選択できるものだと思うんです。
自分に確固たる信念があれば、決して他人に支配されることはない。
必ず、自身の行動や感情、考えは自分自身で選択することが可能なんです。

 

あなたの行動、考えを僕が選択することは不可能です。
僕の、行動、考えを貴方が選択することも不可能です。
結局は自分の行動や、考えは自分でしか選択することができないんです。
だから、その行動、考え、、、すなわち自分の人生の責任は自分で引き受けるってこと…主体的であることが必要になってくるんです。

 

例えば、仕事とか家庭のことでもいいですよ。
全く予想だにもしなかった問題が発生したとします。
そのような問題が発生したとき、あなたがどのような感情を抱いたり、どのような行動を起こすかって、、、
その問題に依存すると思ってませんか?
その出来事によって決まると思ってませんか?

 

本当はそうじゃないんですよね。
問題に対して不安になったり、怒りがこみあげてきたり…
あるいは、逆に冷静に対処するかって、実は自分で選択してるんです。
そう考えたら、人生というものは、自分自身の選択による行動の結果なんです。

 

決して他人のせいにするのではなく、自分の感情や行動に責任を持つことが第一の習慣であると記されています。
この話は自分自身物凄く共感します。
自分は以前メンタルに支障をきたしました。

 

メンタルに支障をきたした原因はここでは省きますが、他者に責任を押し付けていたんです。
他人を変えることなんかできるはずないのに、自分の中の常識にとらわれえ、そこから脱却できませんでした。

 

それって結局問題をただ相手に丸投げしてるだけだったんです。
自分の行動、言動、感情は自分で選択できるって、選択しないといけないってことをわかってなかったんです。
だから、メンタルに支障をきたしたんです。
相手のせいにするのではなく、自分の感情や行動に責任を持つことの大切さを今になって痛感しています。

 

 

第二の習慣:終わりを思い描くことから始める

これは、文字通り、自分の人生の最後を思い浮かべることです。
そこから逆算して行動するということです。。
あなたは、あなたの周りの人から、どのような人物だったといわれたいですか?

 

それが明確になってるといいかもしれませんね。
それとか、自分の信条って何かって考えるのもいいのかもしれません。
信条が明確になることで、自分の在り方も見えてくると思うし、その信条に沿って人生を歩むことができるようになると思います。

 

この話は、私事になりますが、今は亡き父に僕が就職するときに言われました。
「まず最初に30年後の目標を決めなさい。
そして30年後の目標を達成するために10年後はどうなっているべきか考えなさい。
その10年後のために1年後、そして1年後のために今何をするべきかを考えなさい」ってね。

 

今振り返ると、父の教えをちゃんと守ってきてなかったなぁと反省しています。
今からでも、遅くないので頑張ろうと思っています。
何事も、遅いなんてことはないですからね。
貴方も遠くの目標と、その目標達成のための近くの目標を立ててみてください。

 

そんなこと書いていたら、夜中の2:00超えちゃいました。
この先のことも書こうと思ってましたが、書いてたら徹夜になりそうなので。。。

 

もし興味がある方は、拝読されたらいかがかなぁと思います。
この「七つの習慣」については、いろんなひとが発信してるから調べてみるのもいいかもしれませんね。

 

最後に、個人的には第三の習慣:最優先事項を優先する
これは、気を付けて行動してるつもりなんだけど、、、
どうでしょうね?
あなたはどうですか?

 

それ以降も、第四から第七の習慣まであるのでちょっと考えてみてください。

では、寝ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました