(かくちにっしん)物事の本質や真理を日々追究し続け、常に向上し続けること。 そんな人生が送れたらしあわせなんでしょうね。

 





緊急事態宣言は籠城作戦

07:05

こんにちは。

やまさきです。

 

とうとう、緊急事態宣言が一都三県に発令されてしまいましたね。
果たして、これでどこまで効果が発揮されるのか…全く不透明です。
当然人との接触が減れば、感染のリスクは下がっていくはずなんですが・・・
感染者の数が、母数が大多数になっているであろう現状を鑑みると、きわめて懐疑的にならざるを得ません。

 

コロナの感染を抑える処方箋って現状、ひとの移動を制限するしかないんです。
ウイルスの感染はけして能動的じゃない。
ひとの移動、接触により感染する。
所謂、受動的なものなんです。

 

ウイルスの感染が受動的であるのであれば、ひとの接触を制限するのが一番効果的なんです。
それは、緊急事態宣言肯定派、否定派ともに理解できる話だと思います。
(そもそもこのウイルスは問題ないと思ってる方は別ですが・・・)

 

それで、自分は一応医療関係者なんで、緊急事態宣言肯定派なんですが・・・
否定派を否定する気にはとてもなりません。
なぜそう思うかって言ったら…ちょっと考えてみてください。
否定派の方も喜々として否定している方ってほとんどいないと思うんです。

 

否定派のひとこそが、断腸の思いで否定してるんじゃないかって。。
だから、肯定派、否定派、双方でいがみ合ってほしくないんです。
双方ともに間違えたことは決して言ってないんですから。

 

ただ、政府には正直不満があります。
緊急事態宣言は平たく言ったら、我々国民に対して「籠城作戦」を要請してるんです。
活動を制限して、城に籠って下さいって言ってるんです。
それって、どうなの?

 

言ってることは正しいと個人的には思ってますよ。
でも、言ってることは間違ってるとも思います。
この籠城作戦は著しく国民の主権を制限することになります。
主権を制限するのであれば、それ相当のインセンティブを与えないとおかしいのではないかと思います。

 

休業要請に応じない店舗、事業所は公表する?
現実問題、そのようなことが出来るのか甚だ疑問ではありますが、そのような発言も出ています。
お店を開けている所も、好き好んで営業してるんじゃないんです。
それを悪のように扱うのは非常に危険ではないかと思います。

 

極端な話、権力の横暴ではないかとさえ思います。
本来、籠城作戦を行うのであれば、絶対的に必要なものがあります。
それは「兵糧」。
簡単に言ったら、保証…すなわちお金です。

 

籠城作戦を強いるのであれば、兵糧が絶対必要なんです。
保障についてもっとしっかり考えるべきです。
なんか、今までの流れを見ていたら保障についておざなりになってる気がするんです。
政治家の先生方、どうしても他人事のように見えちゃうんです。

 

我々国民には会食を控えてって、言っておいて自分たちは…
会食を控えるつもりはないって言ってるようにしか聞こえません。
国民に対して、負担を強いるのであれば、政治家の方はそれ以上に自らを律してもいいのではないでしょうか。
原則飲食を伴う会合は控えるってなぜ言えないの?

 

我々には、リモートを推奨していて、、、自分たちはそんなこと出来ないって言ってるんです。
余りにも不条理だと思います。
別に危機感を煽れとは言ってません。
ですが、他人事のようにふるまうのではなく、きちんと訴えてもらいたいと思います。

 

それと、籠城作戦を成功のカギは、兵糧のほかに…
援軍がいつ現れるのか?
これも、重要な要素になります。
援軍がいつ現れることになるのか・・・

 

援軍って、おそらくワクチンになるんでしょうが…
コロナ収束の見通しもセットで発信できたら少なからず期待が持てるんでしょうけどね。
でも、見通しって簡単には言えませんよね。
収束のシナリオ自体描けない現状、、、見通しなんてとても難しい話ですね。

 

とにかく籠城作戦には最低限兵糧がセットになりますので、そこを考えていただきたいです。
難しい問題ではありますが、政治家の皆さんはそれが仕事なんで頑張ってもらいたいです。
個人の感想ですが現状、政府に頑張ってる感は見受けられません。

山崎篤史
  • 山崎篤史と申します。
    2023年夏ももうちょっとで終わりになりますね。。
    コロナもだいぶ落ち着いてはきてますが、
    それでも現在でも陽性のひとって、結構来局してます。
    注意することに越したことはありません。
    くれぐれもご自愛ください。

未分類